私立高校のつくば国際大学高校の塾対象説明会に参加してきました。
創立80年になる伝統ある私立高校です。
つくば国際大学は医療・看護の学科などの専門であるため、将来医療系の仕事を考えている生徒さんにはお勧めできます。
今年度からの変更点は給付金による新規優遇制度があります。
推薦合格者は9万円、単願合格者は7万円、併願合格者は2万円の給付となります。
こちらは特別奨学生による特典の給付金とは同時に受けることはできません。
そのため、特別奨学生を狙っている方はその点注意してください。
ちなみに学業特別奨学生の基準は令和8年度生徒募集要項にすでに書かれています。
評定平均が3.5以上でA特別奨学生、3.3以上でB特別奨学生の扱いになります。
A特別奨学生は3年間の合計で83万円の給付、B特別奨学生は入学時に33万円の給付があります。
このことからも分かるように、中学生の通知表の評定は高校入試でかなり重要です。
まだ中学1・2年生で受験はまだ先という生徒さんも、今の内から評定を意識することは大切です。
真面目に授業を聞き、提出物も忘れずに提出して、高い評定をもらえている生徒は後でメリットがあるのです。
まだ受験生でない方も、今からしっかり勉強しておきましょう。
また、つくば国際大学高校の入試に関する情報もバッチリ仕入れることができました。
つくば国際大学高校の受験を考えている方は、ぜひ一度BES塾にご相談ください。
八千代校では、以下の日程にて定期テスト対策を行います。
【三和東中】
10/11(土)
主に個別 pm5:00-9:00
主に集団 pm6:00-10:00
10/13(月)
主に中3 pm1:30-5:30
主に中2・1 pm6:00-10:00
【八千代一中 中学3年生】
10/13(月)
主に集団 pm1:30-5:30
主に個別 pm6:00-10:00
10/18(土)
主に個別 pm5:00-9:00
主に集団 pm6:00-10:00
当日は担当している教科の学校ワークと答え、範囲表、出題されるプリント等をお持ちください。
私達講師陣もより良い点数を出してもらうために全力で対応します。
私立高校のつくば国際東風(はるかぜ)高校の塾対象説明会に参加してきました。
画像は説明会の会場に展示されていた制服のサンプルです。
こちらの制服は新しいデザインのもので、以前Instagramに投稿した際はバズったそうです。
つくば国際東風は2009年に開校したまだ新しい高校ですが、最近実績の伸びがすごい高校です。
進学実績において、去年度卒業生で筑波大合格者を出し、茨城大も2名合格、卒業後の進路で進学した生徒は約85%で、57.7%が4年制大学へ進学しています。
その他、令和7年度英語プレゼンテーションフォーラムにて茨城県知事賞を受賞、RollsRoyce&BAEサイエンスキャンプ2025にて最優秀賞を受賞するなど、目覚ましい活躍が見られます。
今年度の入試からは新しく給付金の制度が始まります。
こちらは国の制度として進められている高等学校等修学支援金制度、いわゆる私立高校授業料無償化の動きに合わせたものです。
授業料を免除にする形式にするとこちらの制度と被ってしまうため、それに配慮して受験料や入学金の一部を給付金という形で還元する仕組みです。
私立高校は経済的に難しいというご家庭にとっても、ありがたい話ですね。
その他、入試に関する詳しい情報を説明会で聞くことができましたので、つくば国際東風の受験を考えている生徒さんは、ぜひBES塾にお問合せください。
先日、岩瀬日本大学高等学校の塾対象説明会に参加しました。
推薦入試・一般入試について、頂いた資料と共に、
私自身も生徒が授業を受けることと同じように、
メモをたくさんとりながら説明を聞きました。
そして、校長先生、教頭先生にも御挨拶させて頂きました。
たくさんの情報を頂いたので、今後、岩日受験を考えている生徒、保護者の方へ
アドバイス・最新の情報を改めてお伝えしていきます。
受験生は特に私立入試について高校を決める段階に入っています。
質問がありましたら、いつでも教室長までお問い合わせ下さい。
そして、今後御縁を頂く方にもたくさんの情報をお伝えしていきたいと思います。
下妻校より、定期テスト対策日時のお知らせです。
下記の日時で大穂中・秀峰筑波の1学期期末テスト対策を行いますので、期間中は可能な限り来校してください。
なお、対象の生徒にはお盆休み前に既に案内を配布済みですが、改めてご案内させていただきます。
①8/18(月)…12:00~19:30
②8/19(火)…12:00~16:30
③8/20(水)…12:00~22:00
④8/21(木)…12:00~22:00
⑤8/22(金)…12:00~22:00
⑥8/23(土)…12:00~22:00
⑦8/25(月)…12:00~19:30
⑧8/26(火)…12:00~16:30
⑨8/27(水)…12:00~22:00
⑩8/28(木)…12:00~22:00
⑪8/29(金)…12:00~22:00
⑫8/30(土)…12:00~22:00
⑬9/1(月)…16:00~19:30
以下、秀峰筑波のみ
⑭9/2(火)…16:00~22:00
⑮9/3(水)…16:00~22:00
⑯9/4(木)…16:00~22:00
夏休み中の自分の頑張りを見せる絶好のチャンスです。
高得点を取ることができれば、それが次の勉強のやる気につながります。
それがひいては高校受験にまでつながるのです。
未来の自分のためにも、今を頑張りましょう!
BES塾では、お盆休み期間中、以下の日程はお休みとなります。
8/10 (日)~ 8/11(月)
8/13 (水)~ 8/17(日)
校舎がお休みの期間中は、自習室もご利用いただけませんのでご注意下さい。
いよいよ夏休みが見えてきました。
生徒にとって、我々にとっても夏期講習という一大イベントとなります。
夏期講習の案内が出来ましたので、お伝えします。
講習期間は
【7/19(土)~8/30(土)】
となります。
夏期講習では、前半に「1学期の復習」を行い、
後半では「先取り学習」を実施します。
そして、受験生はさらに「受験」のための対策を行います。
夏期講習では、五教科を圧倒的な勉強量で実施。
先に断言しておきます。
はっきり言って、ついていくのがやっとです。
宿題の量も桁違い。
しかし、夏期講習が終わるころには、
「達成感」と「充実感」で満ち溢れます。
そして、受験生はその流れのままに、
受験モードに入っていきます。
夏休み中の集団授業は、すべて講習に切り替わるため、
集団授業の塾生の講習は必須になります。
もちろん、個別の生徒も参加可能です。
また、外部生で夏期講習のみを受ける方もいます。
(ちなみに、当初は夏期講習のみとお考えでしたが、
塾を続けたいと、そのまま継続する方が多数おります!)
改めまして、講習期間は
【7/19(土)~8/30(土)】
となります。
詳しくは近くの校舎にお電話、またはHPよりお問い合わせ下さい。
八千代校では、以下の日程にて定期テスト対策を行います。
【三和東中】
6/23(月)
全学年 pm6:00-10:00
6/28(土)
主に中2・中1 pm1:30-5:30
主に中3個別 pm5:00-9:00
主に中3 pm6:00-10:00
6/29(日)
主に中2・中1 pm1:30-5:30
主に中3個別 pm5:00-9:00
主に中3 pm6:00-10:00
【八千代一中・八千代東中】
6/29(日)
主に中2・中1 pm1:30-5:30
主に中3個別 pm5:00-9:00
主に中3 pm6:00-10:00
7/4(金)
主に中3・中2・中1個別 pm6:00-9:00
主に中3・中2・中1集団 pm7:00-10:00
7/5(土)
主に中2・中1 pm1:30-5:30
主に中3個別 pm5:00-9:00
主に中3 pm6:00-10:00
当日は担当している教科の学校ワークと答え、範囲表、出題されるプリント等をお持ちください。
私達講師陣もより良い点数を出してもらうために全力で対応します。
下妻校より、定期テスト対策日時のお知らせです。
下記の日時で千代川中・東部中・下妻中の1学期期末テスト対策を行いますので、期間中は可能な限り来校してください。
①6/16(月)…16:00~19:30
②6/17(火)…16:00~22:00
③6/18(水)…16:00~22:00
④6/19(木)…16:00~22:00
⑤6/20(金)…16:00~22:00
⑥6/21(土)…15:00~22:00
⑦6/23(月)…16:00~19:30
⑧6/24(火)…16:00~22:00
⑨6/25(水)…16:00~22:00
⑩6/26(木)…16:00~22:00
⑪6/27(金)…16:00~22:00
⑫6/28(土)…15:00~22:00
⑬6/30(月)…16:00~19:30
⑭7/1(火)…16:00~22:00
⑮7/2(水)…16:00~22:00
⑯7/3(木)…16:00~22:00
⑰7/4(金)…16:00~22:00
⑱7/5(土)…15:00~22:00
⑲7/6(日)…14:00~22:00
⑳7/7(月)…16:00~19:30※東部中・下妻中のみ
中間テストからあまり時間が経っていませんが、その分出題範囲はそこまで広くならない可能性が高いです。
中間テストで良い点数が取れた生徒はその調子で、満足いく点数ではなかった生徒は次の期末テストで挽回できるよう、それぞれ目標を持って早めに取り組んでいきましょう!
筑西明野校より、定期テスト対策のお知らせです!
明野五葉学園・真壁学園の皆さん、いよいよ今年最初の定期テストがやってきます!
このテスト、実は点数アップの大チャンスです!
出題範囲がまだ狭めだからこそ、しっかり対策すれば差がつけやすいですよ!
「やる気はあるけど、家だと集中できない…」
「何をどこから始めればいいのかわからない…」
そんな悩みも、このテスト対策期間で解決できます!
【テスト対策 実施日時】
対象:明野五葉学園・真壁学園
・5月30日(金)17:00~22:00
・5月31日(土)14:30~22:00
・6月1日(日)14:30~22:00
・6月2日(月)17:00~22:00
この4日間でしっかり準備して、自信を持ってテストに挑みましょう!
期間中はできるだけ参加してください!
静かな集中空間の中で、普段より長時間の学習に挑戦できます。
また、テスト前にありがちな「やったつもり」や「何となく分かった気がする」を徹底的に排除し、点につながる勉強法を伝えていきます!
ここでの努力が自信につながります。
今ここで本気になれる人は、きっとこの先も強い!
ここからがスタートです!
一緒に本気の1学期を走り抜けましょう!